みなさんは「死ぬまでにやりたいこと」について考えたことはありますか?
これらをリスト化したものは「バケットリスト」とも呼ばれ、映画などの題材にもなっていたりします。
バケットリストを書くことで、人生の残り時間や目標を意識し、より充実した過ごし方ができるようになると言われています。
私も定期的に書いてはいるのですが、今回あらためて書いてみることにしました。
「そんなのいつでもやれるじゃん!」というものから、何年先になるか分からないものまで。
ジャンルも難易度も様々ですが、すこしでもみなさんの「やってみたい!」のヒントになったら嬉しいですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
人柄や価値観が垣間見える気がして、人のバケットリストを見るのも大好きなんですよね。
私のも、ちょっとした自己紹介感覚で読んでもらえたら嬉しいです!
やりたいこと
- 書店で1万円分本を爆買いする
- ブックオフでも爆買い企画(?)
- 昔好きだった漫画を大人買いして読み返す
- Kindle Unlimitedで江戸川乱歩全集を読破する
- スペイン語検定を受ける
- ロシア語を勉強する
- 美術検定を受ける
- 楽器に挑戦する(ピアノかギターか、あえてマニアックなものかw)
- 御朱印帳を埋める
- プロにマッサージをしてもらう
- プロに対面で占ってもらう
- パーマをかける
- 髪の一部を刈り上げにする
- 髪質改善の施術
- 顔のほくろ除去
「あつまれどうぶつの森」を1から再開する(2025年4月)- 毎月お給料が入る仕事をする
- 実家に残してある不要なものを処分する
- 今の賃貸から引っ越す
- 両親になにかプレゼントする(美味しいものをご馳走する、でも可)
- 海外の作家の小説に挑戦する(ちょっと苦手意識があるので…)
- 自分の絵でオリジナルのハンコをつくる
- 自分の絵でポストカードをつくる(過去にやりましたが、再び!)
- 自分の絵で本のしおりをつくる(これも再び。楽しかったので)
- また同人誌をつくる
- プロに盛れてる写真を撮ってもらいたい
- 「ほぼ日の5年手帳(連用日記)」を完走(2028年までのもの)
- アクリル絵の具で絵を描く
- 平日の昼間にスーパー銭湯でのんびり過ごす
- 1泊2日のひとり旅をする
- イグアナを抱っこする
- なにか資格を取得する(面白いものだといいな)
このへんは思い付きで増えたり、飽きて気が変わったりしやすいゾーンですね(笑)
あとはなんやかんやで、やっぱりクリエイティブなことが好きなんだと思います。
ブログ・発信関係
- 100記事投稿達成(まずは)
- 1000記事投稿達成(ゆくゆくは)
- 3周年を祝う(気が早い)
- 名刺をつくる(誰に渡すのか謎)
- SUZURIでグッズをつくる(誰が買うのかry)
- ほんのちょっとでも収益化できたら嬉しい
- お洒落な実写アイコンにする(顔は出さないけど)
ブログとは別に「note」をはじめる(2025年4月)
本当は「ブログに温かいコメントをもらえるようになる」というのも書こうとしましたが、それは自分でコントロールできる目標ではないので入れませんでした(笑)
最終的にはそんな感じで、”決して有名ではないけど常連さんが来る地方のバー”みたくなったら嬉しいです。
バーなんて行ったことないけど。
また、「死ぬまでにやりたい」というとちょっとズレると思いますが、このブログの目標のひとつが『ご長寿ブログ』なので、死ぬまでつづけられたらいいなと思っています(笑)
食べたいもの
- いろんな駅弁を食べる
- ココスの朝食バイキングに行く
- 美味しいものを自分のためにお取り寄せする
- 美味しいフルーツサンドを食べる
- 久々に居酒屋でお酒を飲む
- 「天下一品」ラーメンを食べる(近くにない)
- バレンタインに自分用のチョコを買う
- 旦那さんの地元のお店のハムカツ(美味しいらしい)
- 高級な納豆(1パックで売られてるようなやつ)
駅弁は正直今まではあまり興味がなかったのですが、「オモコロチャンネル」で紹介されているのを見て、「もしかして、めっちゃ面白い世界なのでは!?」と思うようになりました(笑)
気になっているのは、「刷毛じょうゆ のり弁山登り」の「畑」、あとはシュウマイで有名な「崎陽軒」の「横濱チャーハン」です!
食べたいもの系はお金で解決できるものが多いですが、意外と「いつでも食べられるだろう」と思うと先延ばしにしちゃいがち。
あと、出不精なので遠出しないと食べられないものは、なかなか機会をつくれずにいます…。
今年中にどれかはチャレンジしたいなぁ。
欲しいもの
- お洒落な眼鏡を複数持つ
- 体にあった良い椅子(高価なやつ)
- 今より大きい机orL字の机
- カーテン買い替える
- Kindle別の種類(サイズ)も使ってみたい
- 防災グッズをちゃんと備える
- カメラ付きの耳かき(耳掃除動画大好き…!)
- かわいくて存在感のあるイヤーカフ
- ヴィヴィアンウエストウッドのアクセサリー
- デパコスのアイシャドウ
- デパコスのリップ
- ミラノコレクションのフェイスパウダー
- 華やかなワンピース
- たくさん歩けてかわいいスニーカー
- Nintendo Switch 2(いつか!)
- 作業用の左手デバイス
- タロット・オラクル・ルノルマンカードのコレクションを増やす
- 柄シャツ着てみたい
- 着心地よくてかわいい下着だけを持つ
- 本場のマトリョーシカ
- オモコロ加藤さんのアパレルグッズ
- サブ用の軽くて薄いノートPC(ステッカー貼りまくりたい)
いちばん思い付きやすいけど、冷静になると「本当に死ぬまでに欲しいか?」と分からなくなるカテゴリ。
とくに「かわいいもの」「集めたいもの」「飾りたいもの」については、今後はなるべく絞って増やさないようにしていきたいです…。
デパコスやミラコレについては、「とりあえず経験として持ってみたい」という感覚(ふだんはキャンメイクとかプチプラばっかりなので)。
行きたい場所
- 大塚国際美術館
- ニンテンドーミュージアム
- 県内の大きい神社に初詣で行く
- 東京ディズニーリゾート
- 行ったことない県に旅行する
- カップヌードルミュージアム
- 横浜大世界
- 東京自由が丘FROGS(実はカエルも好きです)
- 牧場でソーセージをつくる
- 東京都美術館
ぶっちゃけそこまで旅行好きというタイプではないので(行ったら楽しいけど行くまでの不安がデカい)、バケットリストの定番である「行きたい場所」については控えめな内容になっていると思います。
でも調べていたら楽しそう!横浜行きたい!ついでに駅弁食べたい!(笑)
ライフスタイル・こうなりたい
- 犬を飼う
- お腹が出ていないすっきりした体
- 猫背をなおす
- 小顔になる
- 大きな本棚がある(置ける)
- 静かで秘密基地みたいな書斎兼作業部屋
- タロットカードのコレクションコーナーつくる
- 植物を飾る
- 年間100冊くらい本を読む
- 近くに大きな書店があるところに住む
- 年に1回は美術館に行く
- ネイルサロンでジェルネイルをしてもらう
- 広くて使いやすい台所
- 高さがあって使いやすいクローゼット
- あらゆる収納が整頓されている状態にする
- 週1でカフェに行ける生活
- 自分に合ったスキンケアを見つける
- 習い事をする(楽器か語学かベリーダンス?)
- 毎年「ブックサンタ」に参加する
- ストック型の収入が月何万か入っている(ストックイラストなど)
- 家庭以外に属するコミュニティが3つ以上ある
ちゃんと経済力を手にして、ペットNGな今の賃貸から引っ越し、わんちゃんと暮らしたい…。
それがいちばん大きな夢かもしれません。
あとはやっぱり家にいる時間が大好きなので、もっと理想的な家に住みたいなぁというのがあります。
ふわっとした大きな夢
- 本に関わるお仕事・活動をする(形は問わない)
- 細々と絵を描きつづけて、お仕事をしたり人の役に立ったりしたい
- 文章を書くこともお仕事につながったらいいなぁ
- 雑記ブログの楽しさを人に伝える
- とにかく体力をつけたい!
- (外見が)垢抜けて過去一綺麗な自分になる
以前は「好きなことだけで食べていきたい!」くらいの意気込みでしたが、今はライフワークとして楽しみながら、何かしら嬉しい経験ができたらいいなぁという感じです。
あとはとにかく、やりたいことをやれる・行きたいところに行けるという自信を持つためにも、体力をつけたいです…(そこがネックでなかなか旅行に行く勇気が出ない現状)。
日々の散歩やYouTubeのエクササイズなど、小さなことから頑張ろうと思います。
定期的に見直していこう
思い付くままに書きだしてみましたが、100ちょっと超えた微妙な数になりました。
本当に「これらが達成できたら死ぬとき後悔しない」というリストになっているのか?と言われると、あまりに地味で胸を張れない…というのが本音です(笑)
もっと「世界一周!」とか、「海外でフルマラソン!」みたいな華やかなものを想像していた方がいたらすみません。
でも、こういうのは無理に数を追ってもしょうがないし、なにより本当に興味のあることだけを書いたほうが良いと思います。
思い付いたらどんどん追加していけばいいだけですしね!
以前は大きな目標を立てて、そこに向かっていくことを重要視していました。
いわゆる「逆算思考」というやつです。
でも今は、とにかく興味のあることをやってみたり発信したりしていくうちに、思いもよらない面白いことに出会ったり意外な経験ができるかも…?と流れを楽しむような考え方に変わってきています。
インタビューなどを読んでいても、「偶然この世界に出会ったけど、まさかこんなにハマるなんて…」とか、「最初はまったくちがう仕事をしていたのに、気付いたらこうなっていた」みたいな話とか好きなんですよね(笑)
そのためにも、「こんなことして何になるんだろう」とか考えず、興味が湧いたことにはどんどん挑戦していけたらいいなと思っています。
だからこそたくさん本を読みたいし、続くかどうかは気にせず新しいことに挑戦してみたい!
みなさんもぜひ、「バケットリスト」を書いてみてはいかがでしょうか?
ブログはもちろんですが、誰にも見せず、ノートや手帳のメモページに書いてみるだけでもOKです!
よりモチベーションを上げたい方は、バケットリスト専用のノートなんかもあるので、そちらを使ってみても良いかもしれません(私も憧れる…)。
この記事のリストについては、定期的に見返していこうと思います(修正する感じか、定期的に新しいリストとして書くかは考え中)。
せっかく書いたので、書きっぱなしにせずに少しずつ達成していきたいですね。
実行したら、それもまたブログのネタにしたいと思います(笑)
それでは、お読みいただきありがとうございました!
あでぃおす!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ